お味噌のパン〜ホテルグランヴィア京都〜 [パン]
ホテルグランヴィア京都のカフェレストランル・タンに併設されているベーカリーショップがあります。
こちらではケーキやパンをテイクアウトでき、
ここの天然酵母の食パンが好みのタイプなので、時々利用していて、
先日買いに行ったら、期間限定のお味噌のパンを見つけました。
京銘店とのコラボレーションということで、
西京味噌で有名な本田味噌本店の紅こうじ味噌を利用したスイーツ&パンを
6/30(火)まで販売しているそうです。
お味噌の天然酵母パン (¥158)

HPより
塩を加えず紅こうじ味噌の塩気だけで作った天然酵母パン。
トーストすると、ビスケット生地のサクサク感がよみがえります。
見た感じはメロンパンのようなパンです。
表面にクッキー生地がかかっていて。ぷつぷつと見えるのがお味噌の粒です。
封を開けた瞬間、お味噌の風味が広がります。
もっちりと弾力のあるパンにお味噌独特の濃厚な香り、しょっぱさが生かされていました。
その濃厚なお味の中にうっすらと甘みが残って、これがまたいい感じ。
こういうパンは食べたことがなかったので面白いです。
食事パンというよりはアテっぽくて意外に癖になるかもしれません。
一口目はちょっと不思議なお味なのに、食べているとどんどん進んでしまう。
そして最終的にははまりそうな感じでした。
トーストしたらビスケット生地はさくっとしますし、風味が増しておいしかったです。
紅味噌らすく 1袋6枚入り (¥200)

HPより
紅こうじ味噌を使ったメロンパン生地をラスクにしました。
紅こうじ味噌の程よい塩加減と生地の甘さが絶妙のバランス!
甘辛味が楽しめる逸品です。
こちらも風味豊かなラスクです。
五平餅みたいな感じで、あまじょっぱくて、しっかりとしたこゆいお味でそた。
サクサクのラスクに和風独特のの濃厚さ、意外に美味しいです。
とっても口当たりの軽いまさしくラスクというようなサクサクの食感。
パンのキメも細かく、高級感漂う洋菓子屋さんのラスクと言った感じです。
でもお味はこゆくて香ばしさがありました。
お味噌とパンの出会い。
珍しいですし、京都らしいですね。
どちらも初めてのお味でした。
カフェ レストラン ル タン (Le temps)
6:30~ 24:00 (ラストオーダー23:30)
(喫煙/禁煙 ※朝食は全席禁煙)
ホテルグランヴィア京都 2F 京都駅すぐ
075-342-5525 (直通)
こちらではケーキやパンをテイクアウトでき、
ここの天然酵母の食パンが好みのタイプなので、時々利用していて、
先日買いに行ったら、期間限定のお味噌のパンを見つけました。
京銘店とのコラボレーションということで、
西京味噌で有名な本田味噌本店の紅こうじ味噌を利用したスイーツ&パンを
6/30(火)まで販売しているそうです。
お味噌の天然酵母パン (¥158)
HPより
塩を加えず紅こうじ味噌の塩気だけで作った天然酵母パン。
トーストすると、ビスケット生地のサクサク感がよみがえります。
見た感じはメロンパンのようなパンです。
表面にクッキー生地がかかっていて。ぷつぷつと見えるのがお味噌の粒です。
封を開けた瞬間、お味噌の風味が広がります。
もっちりと弾力のあるパンにお味噌独特の濃厚な香り、しょっぱさが生かされていました。
その濃厚なお味の中にうっすらと甘みが残って、これがまたいい感じ。
こういうパンは食べたことがなかったので面白いです。
食事パンというよりはアテっぽくて意外に癖になるかもしれません。
一口目はちょっと不思議なお味なのに、食べているとどんどん進んでしまう。
そして最終的にははまりそうな感じでした。
トーストしたらビスケット生地はさくっとしますし、風味が増しておいしかったです。
紅味噌らすく 1袋6枚入り (¥200)
HPより
紅こうじ味噌を使ったメロンパン生地をラスクにしました。
紅こうじ味噌の程よい塩加減と生地の甘さが絶妙のバランス!
甘辛味が楽しめる逸品です。
こちらも風味豊かなラスクです。
五平餅みたいな感じで、あまじょっぱくて、しっかりとしたこゆいお味でそた。
サクサクのラスクに和風独特のの濃厚さ、意外に美味しいです。
とっても口当たりの軽いまさしくラスクというようなサクサクの食感。
パンのキメも細かく、高級感漂う洋菓子屋さんのラスクと言った感じです。
でもお味はこゆくて香ばしさがありました。
お味噌とパンの出会い。
珍しいですし、京都らしいですね。
どちらも初めてのお味でした。
カフェ レストラン ル タン (Le temps)
6:30~ 24:00 (ラストオーダー23:30)
(喫煙/禁煙 ※朝食は全席禁煙)
ホテルグランヴィア京都 2F 京都駅すぐ
075-342-5525 (直通)
はじめまして。tamaと申します。
いつも楽しくブログ拝見させて頂いてましたが、コメントさせて頂くのは初めてです。
いつも読み逃げですみませんでした。
味噌ラスク、めっちゃ気になります!
こないだ初めて自分で進んで買ったラスクを食べたのですが、
おいしい?とイマイチ自信がなくて^^;
でもぎーこさんの「五平餅みたいな」という所でビビッときました。
京都駅のすぐ近くの場所ですし、今度京都に行く機会があったら絶対買います!でも期間限定だから急がないと…。
これからも耳より情報楽しみにしています。
よかったらこれからよろしくお願い致します。
by tama (2009-06-03 15:27)
お味噌のパン、めずらしいですねぇ~。
味噌好きなので気になります^^
by あやっぴぃ (2009-06-03 15:44)
こんばんは。
面白い発想のパンたちですね。
カフェ レストラン ル タンはできた当初は何回か行ったきりです。
どうしても新都ホテルとかになるな。
by 京男 (2009-06-03 18:00)
こんばんはー!
お味噌のパンって本当に珍しいですね♪
和物大好きなので気になっちゃいました^^
お味噌とかお醤油とか、洋物と合わせると意外な相乗効果があったりで、面白いですよね(*^_^*)
by さとみ (2009-06-03 19:43)
味噌味って、意外にパンにも合うよね!
Kenさんの味噌ナッツとかポムの味噌ナッツベーグルとか大好きやわ♪
天然酵母パン、ビス生地はそんなに甘くないのかな?
らすくも五平餅みたいなんて気になるわ~☆
by おかりん (2009-06-03 21:11)
紅味噌らすくってかなり気になります♪
味噌好きには美味しいハズ(^_-)-☆
by vivian (2009-06-03 21:58)
本田味噌さんのでしたら
まちがいなく美味だと思います!!
ラスクは見たことあったんですけど
パンもあったんですね~
お味噌って風味や甘みもあるから
お味噌を生かしたパンっておいしそうです☆
by sakura (2009-06-03 22:57)
ぎーこちゃん、こんばんは
お味噌のパンやラスク、面白いね、香ばしくてとっても美味しそう~
朝食がお味噌汁とパンっていうお友達がいてね、思わず思い出しちゃった
メロンパン生地をラスクに、その上に紅麹のお味噌
試行錯誤なさった上での自信作なんだろうなぁ~
by くまこ (2009-06-03 23:05)
tamaさん、
はじめまして。
ご訪問&コメントありがとうございます♪
お味噌のラスク、甘いラスクが好きな方には合わないかもしれませんし、
好みが別れるところかもしれません。
おつまみとして頂くとすればありかなぁって思います。
こちらのラスクは高級感あふれるさくさくの食感でした。
きめ細かいパンで作られていてさすがホテル☆
パン屋さんのラスクというよりは洋菓子のようなラスクです、たぶん(^^;
こちらこそ今後ともよろしくお願い致しますm(_ _)m
by ぎーこ (2009-06-03 23:33)
あやっぴぃさん、
珍しいですよね。
お味噌好きな方ははまるのでしょうか。
私はお味噌にそれほど愛着がないのですが、
最近流行のあまじょっぱさがいい感じに感じました☆
by ぎーこ (2009-06-03 23:34)
京男さん、
私の場合、新都ホテルよりはグランヴィア利用が多いです。
立地条件でしょうか?←たいして変わりませんよね・・・
確かにユニークな発想のパンで斬新&新鮮でした♪
by ぎーこ (2009-06-03 23:37)
さとみちゃん、
こんばんは☆
珍しいですよね。
みたらしロールとかも気になりつつ、1本売りだったのであきらめて帰ってきました。
お味噌のブリュレもあるみたいだし、今度見つけたら試してみるかもしれません。
最近こう言う和風と洋風のコラボが増えてますよね。
意外な発見があって楽しんでいます♪
by ぎーこ (2009-06-03 23:39)
おかりんちゃん、
そうなの、私も今回食べてお味噌のパンっていけるわぁって思ったの。
そう言えば京男さんが教えて下さった味噌バターって美味しかったし、
昔食べたお味噌のパンもおいしかったっけ。
八丁味噌べーグルとか食べたくなってきた(笑)
ビス生地はそんなに甘くなくて、お味噌の味の方がインパクトあったかな。
五平餅っぽい風味のラスクもなかなか初めてのお味で楽しめたよ。
by ぎーこ (2009-06-03 23:43)
vivianさん、
お味噌好きな方にはきっとウケるらすくだと思います。
ラスク自体、パン生地の決めも細かいですしさくさく感もいい感じでしたし、
さすがホテルだなぁって思ってしまいました。
by ぎーこ (2009-06-03 23:45)
sakuraさん、
本田味噌さんのお味噌の風味が存分に生かされていました。
パンとお味噌っていけるなぁって驚きでした。
ラスクもおつまみっぽくていい感じ。
お味噌のまったりとした濃い風味と甘みとが引き出されていて、
インパクトの強いパンでした☆
by ぎーこ (2009-06-03 23:55)
くまこさん、
こんばんは☆
お味噌がここまでしっかりと味わえるパン屋ラスクは初めてでした。
お味噌汁とパンのお友達はこれで1品でOKとか(笑)
試行錯誤がよくわかるパンでした。
でもそれだけに食べてるうちにはまってしまう危険なパンでしたよ♪
by ぎーこ (2009-06-03 23:58)
味噌 de パン・・・すごいですね~♪ ヾ(^▼^*)ノ
by ダー (2009-06-04 08:11)
ダーさん、
何よりもその発想に驚きでした。
by ぎーこ (2009-06-04 08:43)
最近、電車の広告で、醤油ケーキというのを見かけました。。
でも味噌とパンは普通に相性がよさそう。ドラ焼きのような形のお菓子(味噌パン?)で食べたような気がします。
by てりー (2009-06-04 09:24)
おはようございます。
ご訪問下さり有難うございます。
お味噌の天然酵母パンもラスクも美味しそうですね。
いいお味噌の香りが漂って来そうで堪らないです。
魅力的なので味わってみたいです。
by kaoru (2009-06-04 10:29)
京都ならではのコラボで、すごいそそられちゃいました!
味噌のパンてはまっちゃいますよね。
日本人でよかったとおもったりして(笑)
あまじょっぱいラスク、私も一度経験してみたい!
想像下だけでヨダレです~
by さなえ (2009-06-04 17:02)
お味噌のパンはなんとなく想像できるんですが、ラスクがすごーく気になります。
食べて見たいなぁ…
by okayu (2009-06-04 20:28)
てりーさん、
お醤油のケーキ、どんなのでしょうね。
このベーカリーショップではケーキも扱っていて、
みたらしロールというのがありました。
お味噌風味のフィリングが入ったパンとか、中華まんとかあるくらいですし、
お味噌とパンの相性は良いものかもしれませんね。
by ぎーこ (2009-06-04 23:37)
kaoruさん、
こんばんは☆
こちらこそご訪問ありがとうございます。
お味噌独特の香りにあふれていて斬新なパンでした。
ワインに合いそうなパンたちでしたよ♪
by ぎーこ (2009-06-04 23:40)
さなえさん、
ほんと京都ならではですよね。
お味噌のパン、はじめは驚きましたが、食べてるともっと食べたくなる、
そんな魅力のパンでした。
あまじょっぱいラスクは程よいお味の濃さで食べやすかったです。
私もさなえさんのブログをみたらよだれが出そうになります(笑)
by ぎーこ (2009-06-04 23:43)
okayuさん、
ラスクはさくさくでおつまみにぴったりという感じでした。
味が濃すぎないのも嬉しいところです♪
by ぎーこ (2009-06-04 23:45)